BUNKAIWA

クロスカルチャーコンサルティング・アートセラピー・心理カウンセリング

  • サービス内容

    • クロスカルチャーコンサルティング
    • アートセラピー相談サービス
    • 心理カウンセリング
    • 予約ポリシー
  • ブログ

  • BUNKAIWAについて

    • BUNKAIWAスタッフについて
    • サイトポリシー
  • メディア

    • 書籍
  • リンク集

  • English

    • Therapy Services
    • Art Therapy Supervision
    • Resources
  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.
    • twitter
    • 記事一覧
    • 異文化理解
    • 移民の心理学
    • アートセラピー
    • カップル心理学
    • エンパワーメント
    • 書籍&映画レビュー
    • ニューロダイバシティ・発達障害
    • ジェンダー
    • 子供&子育て心理学
    • シニア&高齢者心理学
    • 心のケア&対処法
    • ビジネス
    • 心理セラピストの独り言
    • アメリカの心理資格事情
    検索
    アメリカの政治がもたらした親・義理親との家族分裂にどう対処したらいい?保守層とリベラル層の脳の違いから対処法を探ってみる。
    ヤス@BUNKAIWA
    • 2020年9月23日
    • 7 分

    アメリカの政治がもたらした親・義理親との家族分裂にどう対処したらいい?保守層とリベラル層の脳の違いから対処法を探ってみる。

    現在パンデミックへの対応を巡るアメリカ二大政党の見解の大きな違いが原因で、世間が二分しているような状態です。そして、それはもちろん、家族単位にも大きな分裂の危機を起こしています。そこでこの記事では、保守派の親・義理親とのストレスを抑えるための対処法を紹介したいと思います。
    アルツハイマー型認知症の治療の一つにアートセラピーを【アートセラピーと認知症】
    ヤス@BUNKAIWA
    • 2020年7月4日
    • 9 分

    アルツハイマー型認知症の治療の一つにアートセラピーを【アートセラピーと認知症】

    医学の発展により、アルツハイマー型認知症をはじめ各種認知症が引き起こされる原因や脳内のどのエリアが影響しているのかが研究・解明されるようになってきました。この記事では、アルツハイマー型認知症へのアートセラピーの活用方法を紹介したいと思います。
    初期ステージのアルツハイマー型認知症患者さんを対象としたグループアートセラピープログラム【アートセラピーと認知症】
    ヤス@BUNKAIWA
    • 2019年12月27日
    • 10 分

    初期ステージのアルツハイマー型認知症患者さんを対象としたグループアートセラピープログラム【アートセラピーと認知症】

    LAのアダルトデイケア施設でアートセラピストをしていた著者が、アートセラピーがアルツハイマー型認知症に対してどのようにアプローチ出来るのか、アルツハイマー型認知症に特化したグループセラピー型メモリーケアプログラムの紹介とともに、グループアートセラピーの利点を紹介します。
    シニア世代のためのアートセラピー:アートの5つのアプローチ方法
    ヤス@BUNKAIWA
    • 2019年9月7日
    • 7 分

    シニア世代のためのアートセラピー:アートの5つのアプローチ方法

    アートセラピーは、70代を超えたシニア世代の方にもとても効果のある心理セラピー療法でもあります。この記事では、アメリカのアダルトデイケアセンターに勤務経験のあるアートセラピストの著者が、シニア世代に向けたアートセラピーの様々なアプローチ方法をまとめて紹介しています。
    高齢者が運転免許を手放すために周囲が出来ること:あまり語られない心のケアの話。
    ヤス@BUNKAIWA
    • 2019年5月2日
    • 7 分

    高齢者が運転免許を手放すために周囲が出来ること:あまり語られない心のケアの話。

    高齢者の運転事故に関して周囲が出来ること、その中には高齢者の心のケアがあります。高齢に差し掛かった本人が運転免許を手放すために出来る心理カウンセリングのアプローチについて、車社会アメリカの例と共に紹介しています。
    • twitter

    ©2022 by BUNKAIWA.