ストライキから学ぶ、自分の境界線・バウンダリーを守るために大切な心構え
top of page
検索
ハリウッドのストライキから学ぶ、自分の権利を主張することの大切さ、そしてそれがどうメンタルヘルスに影響を与えていくのか。著者の個人的な経験談を含めながら、権利とバウンダリーについて話しています。
ヤス@BUNKAIWA
- 2022年6月21日
- 7 分
怒りがコントロールできない!?怒りへの対処法と、怒りとの上手な付き合い方
怒りの感情に抱くイメージがネガティブなのはなぜ?『怒り』の感情がなぜわたしたちの心に備わっているのか、それを理解していくと日常生活を送る上で、怒りは大切な心の機能の一つであることが分かります。この記事では『怒り』とどう付き合っていけば良いのか上手な対処法を提案します。
ヤス@BUNKAIWA
- 2022年6月15日
- 13 分
『脱コルセット運動』から探る、身体の客体化から解放されるためのヒント【ジェンダー問題と心理学】
脱コル運動ってなに?性別に基づく社会的規範や価値観の崩壊を目指すために生まれた韓国の『脱コルセット運動』を紹介しながら、ジェンダー問題を身体の客体化を軸に特集、社会が求める規範的女性性から解放されるためのヒントを提案してみます。
ヤス@BUNKAIWA
- 2022年5月17日
- 10 分
小説『82年生まれ、キム・ジヨン』が可視化する社会に存在するジェンダーの問題【ジェンダー問題と心理学】
韓国で大ベストセラーの小説『82年生まれ、キム・ジヨン』を軸に、社会が作り出したジェンダーアイデンティティがもたらす問題の可視化を試みました。この記事では、ストーリーを通して見えてくるジェンダー問題の課題をこの作品の魅力と共に熱く語ってみたいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2021年12月21日
- 10 分
10代の頃に知っておきたかった!人生を豊かにするためのヒントになる知識8選
アメリカに来て心理学を学ぶ中で感じる、10代の頃に知っていたらどんなに良かっただろうか!!と思う、もっと早くに知りたかった8つのこと。10代の自分に贈りたい8つのメッセージを個人的な見解から紹介してみたいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2021年12月7日
- 9 分
境界線・バウンダリーが変わるとき。人間関係はどのような変化を迎えるのか?
自分と他者の間に存在する見えない心のフェンスである境界線・バウンダリー。新たな境界線・バウンダリーを再構築しようと変化を起こす際、そこには大きな抵抗や困難が伴うのです。そこでこの記事では、自分の境界線・バウンダリーに変化が起きた時に起きることについてを説明してみたいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2021年9月29日
- 8 分
自分の身体は装飾品ではなく自己実現のための道具である:客体化社会に疑問を呈す。書籍"More than a body"レビュー
以前『ボディポジティビティ』についてを特集した際に紹介した、リンジー・カイト&レクシー・カイト博士が本を出しました。"More than a body" (身体以上のもの)と題されたこの本。客体化が私たちにもたらす無意識の有害性についてまとめたこの本のレビューをまとめました。
ヤス@BUNKAIWA
- 2021年6月2日
- 8 分
ノンバイナリー?ジェンダーニュートラル?性別・ジェンダー・性自認についての話【LGBTQ+】
現在様々な欧米諸国では、性別をノンバイナリー(non-binary)=区別や隔たりの無い存在として見ていこう、そして、性別・ジェンダーを理解するのにジェンダーを二分するのではなく、広く多角的な範囲の概念を取り入れていこうという動きが。それを詳しく解説したいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2021年2月10日
- 8 分
#わきまえない女 に思うこと。権力者の女性蔑視発言を巡る本当の課題とは?日本社会にフェミニズムを【考察】
日本の元総理大臣でもあり、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長でもある森氏による女性差別的な発言に対し、わたしが考える森氏の発言の何が問題だったのか。そして、心理カウンセラーとしてこの社会性をどう捉えるかフェミニズムの必要性についてを話してみたいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2020年8月5日
- 8 分
相手にNOを言える技術:境界線・バウンダリーの線引きとアサーティブネス(アサーション)を身につける方法
対人関係のストレスを減らすためには、自分の出来ること・するべきことの許容範囲を見つけ自分と相手の間に境界線・バウンダリーを張ること。そして、その線引きを相手に明確に、快く伝えるための方法・アサーティブネス(アサーション)を身につけることが必要になってきます。その方法を紹介中。
ヤス@BUNKAIWA
- 2020年7月29日
- 8 分
対人関係が楽になるかも!知っておきたい自分と他人の心地よい距離感、境界線・バウンダリーのこと
対人関係のストレスにおいて、何よりも大事なのは、自分の立ち位置を見つけ自分と相手の間に境界線を張ること。境界線・バウンダリーとはなんなのか?対人関係のストレスを減らすためのバウンダリーについて詳しく紹介します。
ヤス@BUNKAIWA
- 2020年4月3日
- 5 分
危機的状況に直面すると人はクリエイティブになる?人を創造に突き動かす7つの要因
新型コロナウィルス感染症の広まりを受け、今アメリカでは多くの人や企業が従来には無い様々な試みで支援の輪が広がっています。危機的状況下とクリエイティビティに相関関係はあるのか、危機的状況下の人の心理とクリエイティビティの役割についてを説明するアリス・ボイズ博士の記事を紹介します。
ヤス@BUNKAIWA
- 2020年3月6日
- 7 分
これがあったら危険信号!幸せなカップルと不幸になるカップルの違いとは?
本当の幸せな愛のあるリレーションシップとは?健全な関係を知ることの大切さを世間に向けて発信する非営利団体One Loveのメッセージを元に、本当に幸せな愛のカップル関係とそうでない不健全なカップル関係の違いについてを詳しく紹介したいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2020年2月28日
- 6 分
英語学習にもおすすめ!本人朗読のインスピレーション&元気がもらえる自伝本5選【オーディオブック】
本人朗読の自伝オーディオブック。わたしが自信を持っておすすめする、英語学習にも、元気がもらえるのにも持ってこいのインスピレーショナルな本人朗読のオーディオブックを5つ、紹介したいと思います。聴き終わったらパワーがもらえること間違いなし!
ヤス@BUNKAIWA
- 2020年1月24日
- 8 分
【セルフ・ディフェンス】ワークショップで学んだこと:危険から自分を守る練習
先日、LAにあるIMPACTという団体が開催しているセルフ・ディフェンス(自己防衛)のワークショップに行ってきました。不審者に近寄られた時の対処法や危険回避法など、ワークショップで学んだ心構えについてを記事にまとめ紹介します。
ヤス@BUNKAIWA
- 2019年10月11日
- 6 分
『美しい』ってどういうこと?ボディポジティビティが伝えたい本当の『美』の姿
自分の身体に何かしらのコンプレックスを感じているすべての人に向けて、本当の『美』とは何なのか、美への再定義を提案するリンジー・カイト博士のTEDスピーチを参考に、自分の身体に前向きに向き合うための方法・ボディポジティブな生き方についてを紹介したいと思います。
ヤス@BUNKAIWA
- 2019年5月5日
- 3 分
エンパワーメント“Empowerment”とは彼女を表すための言葉:ビヨンセ・ホームカミング by Netflix original
エンパワーメントを体現するビヨンセのドキュメンタリー映画『ビヨンセ・ホームカミング』について、レビューを書いています。
©2024 by BUNKAIWA.
bottom of page